東邦運輸株式会社

サステナビリティ

環境への取り組み

グリーン経営の認証

当社では2005年に公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団よりグリーン経営の認証を受けています。長年に渡るグリーン経営の継続が評価され、ゴールドステッカーも取得いたしました。

新型車両・最新車両の積極的な導入

新長期排ガス規制適合車の積極的な導入により、環境問題に力を入れると共に最新の安全装置なども積極装備し、よりクリーンに、より安全に運行が出来るよう取り組んでまいります。

4Rを意識した経営

Recycle リサイクル・Refuse リフューズ・Reduce リデュース・Reuse リユースの4Rの意識を個人、法人の両面で自覚し、常に意識を持って環境と接して参ります。当社の作業服は全てリサイクル品で、かつリユースを心掛けています。

働き方への取り組み

健康経営の取り組み

「健康経営」とは、従業員の健康保持・増進を図ることが、将来的に企業の収益性などを高める「投資」であると捉え、健康管理を経営的視点から戦略的に取り組んでいくものです。これにより、従業員の活力向上や生産性の向上などの組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や企業としての価値向上へつながることが期待されます。当社では、「健康宣言」を行い、企業全体で健康づくりの取り組みを行っています。

働きやすい職場認定制度

法令順守や労働時間・休日など、職場環境改善に向けた取り組みにより、当社は2023年5月に「働きやすい職場認定制度(二つ星)」に認証されました。
女性輝き

女性が働きやすい職場づくり

「あいち女性の活躍促進行動宣言」の趣旨を踏まえ、女性の活躍促進に向けて取り組んでまいります。我々のような物流輸送会社はどうしても男性の会社のイメージが非常に強いように思われます。昨今女性ドライバーの増加傾向もあり、SDGsの取り組みと併せて女性が安心して働けるような環境への取り組みを積極的に行っています。また現時点で女性管理職を置きジェンダーバランスやパワーバランスを整え、目標を掲げて働きやすい職場を目指します。

「SBT(Science Based Targets)」認定取得 

東邦運輸株式会社が設定した温室効果ガスの削減目標が、国際的なイニシアチブである「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」により科学的根拠に基づいた目標として認定されました。 今後も事業活動における温室効果ガスの把握と削減に取り組むことで、「カーボンニュートラル」「脱炭素」「気候変動対策」に貢献し持続可能な社会の構築に努めていきます。